こんにちは、のるです。
今回は、あつまれどうぶつの森の小ネタをまとめてみました。
Contents
トイレでパワーリセットできる

間違えてフルーツなどを食べてしまったが、岩を壊したりしたくない時は家具の洋式トイレやタンクレストイレに座るとリセットされる。
そのあとに、う~ん、スッキリ!と出るので、おそらく排泄されたのだろう。
DIYするスピードを速くできる
DIYしているときに、Aボタンを押すとDIYするスピードが2倍くらいの速さになる
ハチはクラッカーで撃退できる
木を揺すっていてハチが出てきてしまったときに、クラッカーを鳴らすとハチが逃げていくのでハチに刺されないですむ。
しかし、ハチは2500ベルとそこそこ高い値段でうれるので、あみを手に持った状態で木を正面から揺すって、ハチが出てきたらAボタンを連打して捕まえて売るのをオススメします。
岩から素材を8つ出す方法

岩をたたく前に自分の後ろに穴を掘っておくと、それ以上後ろに下がっていってしまうことがなくなるので、岩から8つ素材を出すことができる。
タヌキ商店に売っている道具はリメイクできる

タヌキ商店に売っている、カラフルな道具などDIYで作ることができない道具は島によって売っている道具の色が違う。
しかし、これはリメイクすることができ、自分の好みの色にすることができる。
時報の鐘が鳴っているとき、噴水が高く上がる

●時ちょうどの鐘が鳴っているときには家具の噴水の水が高くあがる。
特に役には立たないと思うが、写真を撮るには良いかもしれない。
おとしあなのタネがなくても穴にハマれる
川をたかとびぼうで渡るときの着地点や、イスから降りるときの着地点に穴を掘っておくと、落とし穴にハマったときのような状態になる。
風船を打ち落としてもプレゼントが取れないことがある
風船を打ち落としても、プレゼントが川や池に落ちてしまうと、ビックリしたリアクションになり、プレゼントが取れない。
しかし、1回目ならマイルがもらえるので、1回なら川や池に落としても良いかもしれない。
また、物や雑草、花がぎっしりある所に落ちてしまっても、プレゼントが消えてしまう。
飛んでくるプレゼントはあみで落とすこともできる
崖の3段目に居れば、風船をあみで叩き割ってプレゼントを落とすことができる。
風を受けて揺れる家具がある
扇風機やサーキュレーター、エアコンなど風を発生させる家具の影響を受けて揺れる家具がある。
例えば、ものほしスタンドやきものスタンド、観葉植物などの家具は風で揺れる。