【豊潤サジー】を飲み始める!橋本病の貧血症状から脱したい!

昨年の5月に長年体調不良だった原因が『橋本病の甲状腺機能低下症』だったとわかったのですが、それから毎日甲状腺ホルモンの薬を服用しています。

生活習慣もできるだけ健康的なものに改善しながら暮らしています。

でも貧血の数値だけがなかなか治らないのです。

そこで「貧血に効果的な食べ物」を調べたところ【豊潤サジー】が鉄分の吸収を助けてくれるようなので早速試してみることにしました!

スポンサーリンク

橋本病の症状のひとつに貧血があります

これも橋本病からくる不調だったの!?と、原因が分かるまでいろいろな症状に悩まされてきました。

更年期障害だと思って婦人科へ行ってみたり、皮膚科や内科へ通ってみたり。

それでも原因はわかりませんでした。

体調不良の時に疑ってみてほしい甲状腺のこと
甲状腺はからだのどこにあってどんな機能か知っていますか?日頃気にしていない臓器がからだの不調の原因かもしれません。

そして20年ほど経ってようやく病名がわかったので、これで不調から脱することができる!と思ったのですが、そんなに簡単に治る病気ではなく甲状腺ホルモンのお薬とは長い付き合いになりそうです。

お薬の効果はあるようで、それまで毎朝悩んでいた『こむら返り』にはならなくなりました。

最近はお薬の量がようやく安定してきているらしく、検査の数値もだんだんいい状態になってきています。

ただ……貧血だけ数値がなかなか良くならないのです!

甲状腺機能低下症により全身の代謝が低下していることから、組織の酸素需要量が減ることで貧血になったり、甲状腺ホルモンが直接、骨髄の造血を刺激する作用が低下したりするせいなどいろんな原因があるそうですが、貧血というのはなかなか根が深そうです。

現在、橋本病の検査をした時には『ヘモグロビン濃度』と『ヘマトクリット値』で「貧血です」と診断されています。

【わたしの数値】標準値以前の数値最新の数値
ヘモグロビン濃度12〜16g/dL11.3g/dL11.6g/dL
ヘマトクリット値36〜48%33.6%35.4%
施設により標準値の幅が若干異なる

【ヘモグロビンの数値】

11.3g/dLが長年続いていましたが、お薬を飲み始めてから現在は11.6で少しはマシになっています。

貧血はかなり進行した10g/dL以下でようやく自覚症状があるのだそうです。

【ヘマトクリット値】

「血液の濃さ」を表しているもので、血液中の血球が占める容積の割合なので単位は%となり、その中でもほぼ赤血球の割合を表しているそうです。

濃すぎても薄すぎてもダメで、赤血球や白血球の値やヘモグロビンの値とあわせて結果を解釈していくものらしく素人では一概に「貧血」と言っても判断が難しいもののようです。_φ(・_・ フムフム

橋本病を克服するための無駄な努力?失敗例3つ!
自分でできることはとにかくやってみる!頑張ってはみたものの栄養面で失敗した経験とは?

【豊潤サジー】で貧血悪化予防をしてみる

出典:フィネスの豊潤サジー公式サイト

「貧血にはサジーがいいらしい」と知ったので、5週間ほど前から毎日飲み始めています。

橋本病と診断されてから服用している「甲状腺ホルモン」のお薬のおかげで若干回復してきているようなので、今後は悪化させないように、できればより良い数値になってほしいので【豊潤サジー】を続けてみようと思いました。

「サジー」とはどんなもの?

「サジー」ってユーラシア大陸を原産とするグミ科の植物です。

特にビコアサジーという種類は育つ環境が過酷なため、厳しい環境から果実を守るために栄養価がギュッと蓄えられているのだそうです。

出典:フィネスの豊潤サジー公式サイト

海外では美容・健康の点ですでに広く認知されているそうで、その果実には、 ビタミン、ミネラル、アミノ酸、ポリフェノールなど 200種類以上の栄養素がバランスよく含まれています

栄養はどれかひとつだけでは上手く吸収されないのですが、たくさんの栄養素がバランス良く含まれているなんて、サジーの実って大変魅力的な食べ物ですよね!なるほど!!

出典:フィネスの豊潤サジー公式サイト

鉄分といえば「プルーン」のイメージが強かったのですが、「サジー」はもの凄く鉄分の宝庫なのですね!

わたしは今まで主に『プルーンエキス』をジュースにしたり、料理に混ぜたりして貧血対策をしていたので、鉄分がプルーンジュースの約22.7倍もあるなんて凄いことだと思います!

サジーは鉄分吸収も助けてくれる!?

出典:フィネスの豊潤サジー公式サイト

鉄分が豊富に含まれていたとしても吸収が悪ければ意味がありません。

でも「サジー」はたくさんの栄養素が吸収も助けてくれるようです。

出典:フィネスの豊潤サジー公式サイト

これは大変期待ができそうです!

橋本病による貧血なので、病気自体が治らないと貧血が完治することはないかもしれませんが、悪化しないように日々の努力はしたいものです。

なので「サジー」は貧血悪化予防の期待大!

「サジー」の味はすぐに慣れました!

今わたしは3ヶ月に1度、3本まとめてお届けの『3ヶ月コース』で毎日飲んでいます。

「サジー」が送られてきた時に可愛い『計量カップ』と栄養価たっぷりの『サジー果皮のこつぶ』をいただきました。

問題の味ですが、「サジー」は薄めないと絶対飲めないでしょ!?っていうくらい酸っぱいです!

濃厚な匂いも最初は驚きました。

果実を大量に濃縮するとこんな感じになるんだ〜と新たな発見。

でも水やジュースに混ぜると全く酸っぱくありません。

味は2〜3回ですぐに慣れたどころか、今は逆に「美味しい!」と思って飲んでいます。

お気に入りの飲み方は『野菜ジュース』に「サジー」を入れて飲むスタイルです。

『野菜ジュース』は酸味が少し濃くなる感じでサッパリした味になります。

水や炭酸水と合わせて飲んでも十分美味しいです。喉が渇いてゴクゴク飲みたい時は水で合わせるのが一番ですね。

「サジー」を飲み始めての変化は?

出典:フィネスの豊潤サジー公式サイト

「サジー」を初めて5週間ほど。

1ヶ月を過ぎての感想ですが、最近目覚めがいいような気がするのです。

朝目が覚めたらすぐにカラダを起こしてベッドから出られるので、ぐずぐずお布団の中で時間が過ぎてしまうことがなくなりました。

橋本病の次回の検査はまだ先なので数値の変化は分かりませんが、今後の効果が楽しみです!