
2022年6月24日より東山紀之さん主演のスパイドラマがアマゾンプライムビデオで配信開始されました。
豪華キャストで華やかに、アクションシーンがとても迫力満点なんです!
「地上波ではできないアクションを思いきりやってみたかった」

極秘スパイ機関「GOS」は「Global Operation Service」の略ですが、タイトル「GAME OF SPY」にもかかっていますね!
24日からアマゾンプライムビデオで配信だったので、0時を待って1話から早速観ました!
人知れずこの国を守る者たち<GOS>がいる——日本が史上最大の危機に直面したいま、軍隊格闘と日本古来の忍者道具を融合させた、まったく新しい日本発スパイアクションが幕を開ける!——正午、東京で大規模テロを行う。ターゲットは東京都民1400万人。ついに“デウスゲート”が開かれる』。
“デウスゲート”=神の門とは? テロ組織“ムンド”の目的とは? 海崎総理から指令を受けた公安調査庁の高原は羽柴猛率いる極秘スパイ機関「GOS=Global Operation Service」のメンバーを招集する。与えられた時間は72時間……羽柴達はムンドが日本国内で新型天然痘ウイルスを製造し大規模バイオテロを計画している証拠を掴むが、依然テロ組織の潜伏先を特定できずにいた。一方、今回のテロ予告の背景には日本の根幹を揺るがす『真の目的』があって——果たして<GOS>はこの未曽有の危機を救うことができるのか?
引用元:『GAME OF SPY』公式サイト
このドラマ、公安とか警視総監とか出てきてスケールが大きいし、最新のテクノロジーの忍者道具を使ったり、拳銃もためらいもなくどんどん打ったり、どのキャラクターもとても個性豊かに描かれていて、観ていてとても楽しいのです。
アクションシーンがとても多くて、東山紀之さんは「地上波ではできないアクションを思いきりやってみたかった」と話すほど1話からスカイツリーでのアクションは見ものでした!
それもそのはず、監督さんが「007やミッションインポッシブルなどのスパイ映画のオマージュ」だと教えてくださったと、小澤征悦さんが配信前日の生配信のイベントで、質問に答えていらっしゃったくらいです。
今後も爆破シーンや極寒での水中アクションなど見どころがいっぱいなんだそうです。
アクションだけではなく、使う小道具や秘密の部屋など、スパイ映画が好きだと楽しくて仕方がありません。
しかも制作が東映なので、映像が映画のようでとても綺麗でした。
東京の夜景は圧巻です。
ただちょっと皆さんの年齢層が高めなので、若者に向けてのドラマではなさそうな気もします。
スタッフさんたちが「まだ若い者には負けられない」という気持ちで制作したのようにも思えて、そうなるとターゲットは中年以降なのでしょうか。
わたしはドラマ『相棒』のファンなので、「相棒・映画版」の雰囲気にも似ていてポイント高いです。
それからなんとなく昔の戦闘ものの「ジャッカー電撃隊」を思い出しました。
同じ時期にやっていた花形番組「ゴレンジャー」よりはマイナーな番組だったのですが、わたしはいろんな未来の小道具が出てくる「ジャッカー電撃隊」の方が好きだったので、幼少時代のワクワク感を思い出しながら観ていました。
この「GOS」も昔の番組のような『とにかく楽しい道具を使って悪を懲らしめるのが好き!』というひと向けでしょうか。

出演者が大物揃いで豪華!
東山紀之さんの身体能力の高さはお墨付きですが、出演者の皆さんがとても豪華でアクションドラマを盛り立ています。
【出演者】
- GOSリーダー・羽柴 猛役:東山 紀之さん
- 羽柴のバディ・香月 政晴役:小澤 征悦さん
- 美人女スパイ・檜山レイ役:ローレン・サイさん
- 公安総務部次長・高原 隆一役:松平 健さん
- 内閣官房長官・白鳥 健造役:渡部 篤郎さん
松平健さんと渡部篤郎さんは撮影中アクションが最後までなかったそうですが、じっと座っての演技だけでもストーリーをピシッと引き締めてくれている大物感は流石でした。
そしてドラマの中で紅一点のローレン・サイさんがすごく綺麗!
足は長いし、肌の色がとても白くて、知的な美人でかっこいいのです。
他にも脇を固めているでんでんさんやデニスの植野さんが良い味出してる〜!
これからも登場人物が増えていきそうですが、どの人が敵で、どの人が味方なのかも二転三転しそうです。
「GOS」は『アマゾンプライムビデオ』で観られる!

「GOS」はアマゾンプライムで1~4話が6月24日、5~7話が7月1日、8~10話が7月8日と、3週に渡って配信されます!
1話が約20分〜30分なので隙間時間にも観やすいですね。
わたしは映画やアニメ、昔懐かしいドラマなど、いつも『アマゾンプライムビデオ』で観ています。
ほとんどの作品を無料で観られるのでありがたいです。
昔はレンタルビデオ屋さんへビデオを借りに行って、期限までにまた返却に行って……というのが面倒でしたが、家にいるだけで全て完了できるので、とても便利です。
そして今回6月23日に生配信された「GOS」のイベントで東山さんが「地上波ではできないアクションを」の言葉に、今の時代は地上波には様々なしがらみや、忖度などに縛られて出来ないことが増えたのだと痛感しました。
世間が段々と地上波から離れていっている原因でもありますよね。
なので今回のドラマはAmazonオリジナルなので、周りの方のたくさんの協力のもと、とても良い出来栄えになったらしいのです。
そういえばわたしも最近はアニメも地上波で録画せずに、アマゾンプライムビデオで好きな時間に無料で観ているので、あまりテレビを観ていないことに気がつきました。
時代はどんどん変わってるんですね。

大昔から東山紀之さんの大ファンなのです

写真は1985年に購入した「マイアイドル特別編集少年隊スペシャルグラフィティ」です。
懐かしい〜!少年隊の三人とも若い!
わたしがこのドラマ「GOS」に食いついたのは、かれこれ40年近く東山紀之さんのファンなのです。
\(//∇//)\
少年隊がまだデビュー前『ジャニーズ少年隊』と名乗っていた頃から好きでして、フォーリーブスの「踊り子」や「ブルドッグ」などを歌っていた姿がカッコよかった!
マッチやトシちゃんのバックで踊っている姿もカッコよかった!
そして「仮面舞踏会」で少年隊としてデビューが決まった時は、最高に嬉しかった思い出です。
デビュー記念の握手会に大阪城ホールまで真冬の始発電車に乗って行った時、わたしはまだ15歳でした。
これからもきっと、一生東山紀之さんのファンでいるので、今回のドラマは配信まで楽しみで仕方がありませんでした。
ようやく観られるようになったので、最後まで楽しみたいと思います。
人生って好きなものや好きなひとが多い方が楽しいですね!