体重が半年で10kg増えた!ダイエットを始める決意をする

今が人生で最も重い体重になってしまい、正直わけがわかりません(T ^ T)

年齢も50歳を過ぎると脂肪もなかなか燃焼してくれないので、ここは相当な覚悟でダイエットをしないといけない恐ろしい現実に目を背けたくなっています。

スポンサーリンク

今の恐ろしい現状を冷静にみてみる

半年で10kg増えてダイエットを意識し始めてから半年ほど。

それでもなんとなく「ダイエットしなくちゃ〜」くらいの感じだったのだと思います。

そして昨夜、久しぶりに体重計に乗ってみて呆然としました。

「また1kg増えてしまった!?」

トータルで【11kg増】です!

主に下半身にお肉がついてしまっているので、お腹周りは妊娠8ヶ月目のようです。

実際に妊娠していた時よりも、しかも臨月の時よりも今の方が体重が多いのです!

これは危険すぎます。

顔は昔の四角いお弁当箱のようになっています。

マスクをしているせいか、誰からも「太ったね」とは言われないので自分に甘々になっていました。

下半身はもう肉襦袢を巻いているかのような変わりようで、今まで履いていたボトムスは全て履けません。

ウエストがゴムになっているものしか履けません。

それなのに、オーバーブラウスなどで隠せるもんだからまだ大丈夫〜とか思っていたのです。

でも!昨年の12月にはダイエットを意識しました。

外出先でたくさん歩いた日に膝に痛みが出てしまったのです。

そりゃ〜そうですよね。

片足に2リットル入りのペットボトルを2〜3本ずつ巻き付けて歩いているようなもんですよ。

急に増えた体重に膝が真っ先に悲鳴を上げました。

「これはやばいんじゃないか」とあの時思ったのに!

太ってしまった原因を冷静に分析してみる

正直、太った原因がわからないのです。

恐らく「食べている量」と「消費するカロリー」のバランスが崩れたんだと思います。

体重の変化の兆しは?

元々自分にとって体が不調と感じない楽な体重を20歳をすぎてから維持してきました。

病気をした時に2〜3kg減ったり、妊娠中に7kgほど太ったりはしました。

それ以外ではそんなに激変せずに3年ほど前まで維持できていたのです。

それなのにアロマセラピストとして働き始めてから変わってしまったのです。

仕事が体力勝負な上に、休憩時間が取れず10時間以上『水しか飲めない』状態の働き方をしてしまいました。

他のセラピストさん達はバックヤードで立ったままおにぎりなどをパクパクッと食べていましたが、わたしが真似して急いで食べ物を詰め込むと、施術中必ず気分が悪くなるのです。

胃腸の動きがおかしくなってしまって、仕事に集中できなくなるため職場では水分しか取れませんでした。

実際に体重の変化が!

そんな状態を続けていたら、たった3ヶ月弱で一気に5kg減!

体重が一気に減ったせいで力も出にくく、自分としてはかなり辛い状態でした。

お腹周りがげっそりと肉が削げた感じで貧弱な体型になってしまっていました。

「なんとか5kg増やしたい」と思っていてもそれから1年以上増えなかったのです。

なのでそれをいいことに仕事が終わった帰り道、夜中の12時にもかかわらずラーメン屋さんに立ち寄り『チャーシュー入りラーメン』と『餃子』を注文するのが楽しみになっていました。

それでも全く体重は増えなくて、「この仕事をしている限りは体力の消費が半端ないから太れない」と思っていました。

持病の発覚が体重が増えるきっかけ?

そんな無茶苦茶な生活をしている中、2021年4月に長年の体調不良が『橋本病の甲状腺機能低下症』であるとわかりました。

お医者さまからは「疲れてはいけない」「無理をしてはいけない」と言われていたのと、その頃の体調が本当に悪くて、このままの働き方では続けられないと判断し、社員を辞めました。

セラピストとしての資格は活かせるので、その時点では雇用形態を変えてフリーランスになったのです。

そして「無理をしないように」一般のひとの生活サイクルに戻せたのです。

朝7時に起きて、夜は0時までに眠るという健康的な生活です!

それまでは早くても23時過ぎに帰宅、それから台所に立ち夕飯の支度をして12時ごろに食べて、家のことをしてだいたい3時から5時の間にベッドに入り、朝は10時ごろ起きていました。

もう身体を壊すであろうメチャクチャな生活サイクルでした。

急に健康的でストレスがかかり過ぎないように働き方をセーブして、そしてしっかりと食べていたのでしょうか。

4月から10月のたった半年であっという間に10kg増えてしまっていました!

動悸で循環器科へ、橋本病だとわかったきっかけ
まさかこの症状まで甲状腺機能からくる不調だったなんて!長年不明だった原因がようやくわかった症状とは?

薬の影響はあるのか?

現在甲状腺ホルモンの薬を毎日服用しています。

それの影響は少なからずあるとは思うのですが、そもそも『橋本病』で『甲状腺機能低下症』の場合は病気の症状として【太る】らしく、薬を飲むことで症状が治まり元の体重に戻る(痩せる)らしいのです。

わたしの場合は仕事のせいで痩せてしまっていたので、薬の影響で太ったということは考えにくいのです。

担当のお医者さまにこの体重増加について尋ねたのですが「橋本病のせいで太ったのでは?」とのことでしたので、今まで病気の症状が出ないほど仕事の労力でカロリーを消費していたということ……?と恐ろしく感じています。

最近1kg増えた理由は?

ダイエットしなければいけない状態だと意識しながら生活していたのにもかかわらず、なぜさらに1kg増えたのでしょう。

恐らくですが、先月(4月)から通い始めた鍼灸接骨院で身体全体の歪みを正しい位置に戻してもらっているからだと思うのです。

身体の歪みが取れるともちろん内臓にも良い影響があるので、胃腸が正しい機能を取り戻して消化吸収がうまくいっているのではないでしょうか。

それによって1kg増えてしまったと考えています。

しかしこれは一時の副反応的なものだと思われるので、内臓が正しく働き始めたのなら自然と元に戻ると思います。

なので半年で一気に増えてしまった体重の方がクセモノです!

肩こりで睡眠障害に!体調不良の原因だった?
眠りが浅かったり気分がすぐれなかったりしてもついつい見逃しがちな肩こり。肩だけでなく全身の凝りからくる体調不良はあり得るという話。

無理はしないダイエット計画

持病の関係でストレスがかかる過度なダイエットは無理なので、まずは原因が食事の量なのかどうかをはっきりさせようと思います。

しかし、元々胃腸が弱くてそこまで沢山の量が食べられないので、暴飲暴食が原因ではないはずなんです。

だからこそ原因をはっきりさせたいと思って食事メインの計画を立てたのです。

今から努力しようと思っていることリスト
  • 朝食と昼食はしっかりと栄養を考えた食事を心がける
  • 甘いもの、カロリーが高いものは朝食時に食べる
  • 夕食はできるだけ食べないで早寝する
  • 夕食は食べても『酢キャベツ』か『ゆでたまご1個』にする
  • 夕食の代わりに栄養を摂るために『サジー入り野菜ジュース』を飲む
  • カフェオレやミルクティーなど乳製品の入った飲み物をなるべく避ける
  • 水を沢山飲む!できるだけ1.5リットルは飲む
  • 身体は冷やさない。お風呂はしっかりと浸かり、冷たい食べ物は口にしない
【豊潤サジー】を飲み始める!橋本病の貧血症状から脱したい!
栄養が豊富なサジージュースは貧血にもいいの!?それを聞いて試すこと5週間。カラダにいい変化が出てきた?

無理をしないとなると、とりあえず思いつく努力はこのようなものになりました。

早速試してみて、変化があるかどうかチェックをしていこうと思っています!

仕事で5kg減り、辞めて10kg増えたのでプラスマイナス5kgです。

元の体重に戻れたら嬉しいので、5kg減を目指して頑張ります!!p(^_^)q