ダイエットには半熟卵⁈いつ食べるとどのような効果があるのか?

ダイエットをしようと決めてから、食事に取り入れたのは「ゆでたまご」です。

ゆでたまごはお腹の持ちがいいので、飢餓感もなく食事量を減らすことができると思って取り入れたのですが、本当にダイエットにいいことが「ほんまでっか!?TV」で取り上げられていました。

スポンサーリンク

ただし、「ゆでたまご」なだけじゃだめ?

2022年8月3日放送の「ほんまでっか!?TV」に出演されていた東京疲労・睡眠クリニック院長の梶本 修身(かじもと おさみ)先生によると、

卵を食べすぎるとコレステロールが高くなると言われていた時代がありましたが、「卵1日1個まで」はすでに昔の学説で、今は制限はなくなり『卵がコレステロールに影響することはほぼ無いのだと説明されていました。

卵の食べ方にはダイエットのコツがあり『ゆでたまごでも無く、生卵でも無く、半熟卵がいい』とのこと。

“【半熟卵】は食事の毎回一番最初に食べると食欲が落ちる作用がある。”

“これは、卵はタンパク質が多く糖質が少ない。”

“タンパク質を多く摂ると小腸でGLP-1を分泌する。”

“GLP-1という物質は糖尿病の医療治療薬にもなっていて、食欲を落とす作用がある。

これによって食後の血糖値を上げるのを抑えるし、かつ食欲も落ちるので、結果的に食べる量が減る。”

“半熟がいいのは、半熟が一番消化にいいから。

温泉卵や半熟卵がゆでたまごや生卵よりずっと消化吸収が早い。”

早く吸収するということはそれだけ早くGLP-1が早めに分泌されるので、結果として食欲を抑えやすいということなんだそうです。

半熟のゆでたまごダイエットがいいと再確認!

5月からダイエットを開始して早3ヶ月、一進一退を繰り返し中で「若い頃とは身体の反応が全く違う」と痛感しているところでした。

10代や20代の頃はダイエットを始めると2ヶ月くらいで結果が早く出ていたのですが、今はたった3kgでさえなかなか結果が出ないのです。

1kg減らすのにも何日かかった!?という感じです。

ダイエットを決意した時のエピソードはこちらです。

なのでブログでダイエットの経過をお伝えしたくても、すぐにまた戻ってしまうのでなかなか書けない!?

しかも夕飯はゆでたまごを食べようと決めたのに、実際飽きが来るのが早かったのです。

外出時だけではなく、家でもゆでたまご以外の夕飯を食べてしまうことがたまにありました。

「ゆでたまご」と書いていますが、わたしが作るゆでたまごはまさに『半熟卵』です。

こちらのレシピはトロトロに出来上がってとても美味しいので、よかったら試してみてくださいね。

これからはその半熟卵を「食事の前に食べるといい」と今回の「ほんまでっか!?TV」で知れたので、無理に夕飯を我慢せずに、食欲を抑える方向で試してみようかと思いました。

50代のダイエットは根気がいると覚悟しながら、今後もダイエットを継続していこうと思います。